249件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊島区議会 2023-01-11 令和 5年防災・震災対策調査特別委員会( 1月11日)

令和4年の第1回池袋駅周辺混乱防止対策協議会役員会、11月8日に開催した役員会において、見直しの経緯と帰宅困難者対策連携に関する協定の案について諮り、役員会で了承の上、協定見直し実施しました。  変更した、協定の変更した内容という、内容についてですけれども、まずはア、施設内の帰宅困難者の保護というのを新たに明記しました。

世田谷区議会 2021-12-08 令和 3年 12月 定例会-12月08日-04号

その後、意見に入りましたところ、自由民主党より「我が会派は、高齢者に対する三回目のワクチン接種については、あらかじめ区が指定した接種日時場所を通知して実施する方式が、高齢者予約に係る負担軽減、また混乱防止につながると提案してきた。今後、こうした手法も踏まえ、迅速かつ分かりやすいワクチン接種事業とするため、実施方法のさらなる改善を求める。

世田谷区議会 2021-12-02 令和 3年 12月 企画総務常任委員会-12月02日-01号

まず、新型コロナウイルス感染症防止対策に関してですが、我が会派は、コロナワクチン接種の三回目においての高齢者予約申込みについては、接種場所日時を指定した上で接種していただく方式で進めることが、高齢者負担軽減混乱防止につながるのではないかと提案してまいりました。

板橋区議会 2021-11-25 令和3年第4回定例会-11月25日-02号

東武練馬駅北口の第40号踏切交通規制につきましては、本年5月、混乱防止のため、本年度末の予定を示し、チラシの配布やホームページにおいて事前周知を行っております。本年度末の規制開始につきましては、現在のところ特段の変更はございませんが、実施の前倒しに向けまして、区境である練馬区に、警視庁への補足手続を依頼しているところでございます。

板橋区議会 2021-10-21 令和3年10月21日決算調査特別委員会−10月21日-01号

踏切利用者の安全が早期確保できるように、警視庁への進捗状況確認やスピードアップの要請、準備支援をこれからも続けてまいりますとともに、その効果が十分に発揮されるよう混乱防止策の精査についても力を入れていきたいと思います。 ◆なんば英一   本日は25の大変真摯なご答弁をいただき本当に感謝申し上げます。  

板橋区議会 2021-06-01 令和3年第2回定例会-06月01日-01号

事前周知につきましては、混乱防止のため周知期間事前準備を考慮して実施したものでありまして、規制実施日につきましては、警察での準備が整った段階で設定されるために、まだ決定していないところでございます。区としましても、この規制混乱なく受け入れられ、踏切安全対策早期に実現するように練馬区、地元町会商店街の皆様との連携を密にしながら警察手続支援していきたいと考えています。  

新宿区議会 2021-02-15 02月15日-01号

帰宅困難者対策については、新宿駅周辺事業者交通機関警察消防等連携した発災対応型訓練等実施するとともに、民間事業者との協定による一時滞在施設確保に取り組むなど、大規模地震発生時における混乱防止のための取組を推進します。 さらに、こうした取組を受けて、「新宿地域防災計画」を見直すことにより、災害時における対応力を高めていきます。 次に、暮らしやすい安全で安心なまちの実現についてです。 

新宿区議会 2020-02-14 02月14日-01号

帰宅困難者対策については、新宿駅周辺事業者交通機関警察消防等連携した防災訓練等実施し、大規模地震発生時の混乱防止のための取組を推進します。 さらに、「新宿地域防災計画」を見直すことにより、災害時における対応力を高めていきます。 また、大規模地震や風水害により、大量に発生する災害廃棄物の処理が大きな課題となっています。

新宿区議会 2019-11-28 11月28日-12号

避難所地震発生時と異なる地域があることについては、対象地域区民への徹底的な周知のみならず、消防などの関係機関との情報共有災害発生時の的確な避難混乱防止のために非常に重要なことですが、現在の取り組みと今後の課題をお聞かせください。 また、大地震発生時と異なり、自宅避難が困難な区民だけでなく、対象地域の方全員が避難することから、事前体制づくりをしっかりと行っておくことが重要です。 

目黒区議会 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第2日 6月18日)

次に第2問、中目黒駅を利用する通勤者帰宅困難者として役所に駆け込むことの想定と備えについてでございますが、東京都が平成24年4月に公表した区市町村別被害想定におきましては、目黒区の帰宅困難者は最大で約7万8,000人とされており、このうち、一斉帰宅による混乱防止のために、当該勤務先や学校で一時待機してもらう在勤者在学者を除いた、買い物客行楽客などの行き場のない帰宅困難者は、約1万5,000人と

港区議会 2018-12-17 平成30年12月17日総務常任委員会-12月17日

区が運営するMinato City Wi-Fiについてですが、災害時の混乱防止や平時における区政情報の発信のため、無料で利用可能な公衆無線LANとして平成28年9月からサービスを開始し、現在39カ所のアクセスポイント公衆無線LANへ接続する設備、でご利用いただいております。  項番3をごらんください。事業内容についてです。(1)をごらんください。

豊島区議会 2018-11-20 平成30年第4回定例会(第14号11月20日)

11月15日、区と池袋駅周辺混乱防止対策協議会連携して、池袋駅周辺において帰宅困難者対策訓練実施いたしました。  今回の参加者は1,000名を超えて、昨年の916名から増加するとともに、防災行政無線に代わる新たな通信機器試験運用、埼玉県と連携したバスによる要支援者の移送、外国人日本語研修生による通訳支援など実践的な訓練となりました。  

豊島区議会 2018-10-12 平成30年決算特別委員会(10月12日)

年度委託内容につきましては、そのハードのまちづくりに合わせた部分と、一応、去年はブランディングワークショップということで、実際に池袋駅の混乱防止対策協議会に入っていただいている事業者防災担当の方だけではなく、実際に店舗等で販売をしている方、あるいは駅の窓口で接客業務をしている方、あるいは女性の従業員の方などに参加いただきまして、実際に駅の防災施設を見たり、あるいは災害時に不安なことを話し合ってもらったり

豊島区議会 2018-09-26 平成30年第3回定例会(第11号 9月26日)

また、東京都と連携し、池袋駅周辺混乱防止対策協議会等において、各事業者が自前で自社の社員の3日分の備蓄品確保することを働きかけておりますが、平成27年に行ったアンケートでは、回答のあった9割の事業者において備蓄が進んでいることを確認しています。今後も事業者備蓄状況の継続的な把握に努めてまいります。  次に、安否確認への対応をどのようにするのかについての御質問にお答えいたします。